邂逅-kaiko-

【まったり更新中です】日々の暮らしに纏わる話やあれこれ【近日、移転予定】

『哭声/コクソン』を観ました。

こんばんは!
卯木です!

 

今日は以前から気になっていた映画、
哭声/コクソン』を鑑賞しました!

 

うんうん、なかなか解釈に難しい映画ですねコレ……(~_~;)

 

f:id:orbital_period:20190718011233j:plain

『哭声/コクソン』

 

ポスターからも分かる通り、韓国映画です。
ジャンルはー……サスペンス?スリラー?ミステリー?ホラー?
そんな感じでしょうか。

 

日本でも有名な俳優、國村隼(日本人です)が出演しているのですが、
青龍映画賞助演男優賞を外国人で初めて受賞したということで話題になりました!

 

twitterでいつも拝見させて頂いている、某ホラー映画評論家?の方が紹介していたのでずっと気になってはいたんです…!
ただ、怖そう(そして暗そう)というのと、約2時間半という上映時間の長さに、
なかなか勇気が出ないでいました‥💧笑

 

今日ようやく見ることが出来たので、
早速、感想を、かるーく残していきたいと思います!🙌
では!

 

感想

まずは、これから観る人向けに、ネタバレ無しで!
(ある程度内容には触れます)

 

約2時間半と、長めの映画でしたが、思ったよりも退屈はしませんでした。
個人的には、暗い映画があまり得意ではないので、不安がありましたが…。
確かに、暗いは暗いのですが、刑事もの?で事件がバンバン起こり、人もバンバン死んでいくので、あまり飽きません(笑)

 

そして、猟奇殺人や悪魔祓い(祈祷)といった内容を扱うので、
ある程度グロテスクな場面が出てきます。。
日本の猟奇殺人を扱うドラマのちょっと酷いくらいの程度でしょうか。

 

グロだけでなく、いろんな意味でこの映画にR指定がないのが
ちょっと不思議ですが。小さい子供には見せないほうがいいと思います。。

 

あと、悪魔祓い系映画苦手な方も注意です。

 

それにしても、このメインアクター各々のポスターがめちゃくちゃかっこいいですね。
鑑賞後にこれを見ると何とも言えない気持ちになります(笑)

 

f:id:orbital_period:20190718011221j:plain

 

そして、これから鑑賞するみなさんにひとつ。
この映画の必見ポイントをお伝えしましょう!笑

 

ずばり、

國村隼の体を張った演技!
◎祈祷シーン

 

…必見です!👍

 

 

 

 

 

では、以降はネタバレ含みの感想になります!
↓ ↓ ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい。

 

もう、鑑賞後はわけがわかりませんでした(笑)
そういう方、多かったんじゃないでしょうか?

 

「結局、どういうこと?」と、
数多くの伏線やあらゆる情報から正解を導き出そうとしても、
私の頭では、唯一の正解は導き出せないのです。。

 

監督もおっしゃっているように、
観方は観客に任せたいと。
いくつもの考察があって映画としては正解なのでしょう。

 

ですが、どうしてもすっきりしたかったので、
めちゃくちゃ調べました。笑

 

個人的には、
"映画全体が聖書をなぞらえている"
"國村隼=イエスキリスト"
という説が1番しっくりきたので、それで納得することにしました。

 

ここで改めて解説するととても長くなってしまうので、
ここでは解説しません🙇
分かりやすいブログがたくさんありますので、
ぜひ、検索してみてください!

 

軽く触れると、
映画に出てくる多くの物やシーンが、聖書に出てくる/キリスト教に関する物事と一致する、キリストのモチーフになっている、
そこから考察すると~…ということなのですが。

 

キリスト教信者でもなければ、聖書に関する知識も無い私には全く(それらがモチーフになっていると)分かりませんでした😳

 

ですので、
"私の知らなかった事実そのものが実際に存在する"という意味で、1番納得できたのかもしれません。

 

意味も無く、それらを配置したとも考えにくいし、きっとそうなんだろうなあ…と。

 

しかし、本作品のテーマ?は「疑え」です。
(ちょっと違うかも)

 

キリスト教に関わるという説自体も疑うべきかもしれませんが(笑)

 

ですが、納得できる説に出会えて、
今夜はすっきり眠れそうです!😂

 

約2時間半の大作でしたが、
いろいろ考察するためにももう一度観たいなあと
既に思ってしまっています(笑)

 

今度上映かでもしようかなあ…🤔

 

というわけで、
今日はここらへんでお暇します!

 

軽~い感想でした!

 

ではまた!